晴れときどき馬日和

アラフォーSEまちょっこのぐうたら育児生活ろぐ

11m16d 1才のお祝いあれこれ

なんとなく自粛ムードを言い訳に、引きこもり生活をだらだらと続けてしまっています。

引きこもるのはまぁいいとして、だらだらがよくない。

家の中だって、メリハリをつけて、ちゃんと息子氏にもいろいろなことを体験してもらわなきゃならないのにね。

 

そんなこんなで、1才も目前に迫ってきました。

ケーキ作ってお祝いすればいいか!くらいに思っていたけど、世の中いろいろなイベントがあるのですね。

ちょろっと調べて頭に入ってきたのはこんな感じかな。

 

  • 一升餅
  • プレゼント
  • ケーキ
  • えらびとり
  • 撮影

 

一升餅

うちではやらないか、やっても餅以外になるかと。

夫氏のご両親は遠方でそういうイベント事に無関心の様子だし、私の両親は餅は食べない(銀歯がとれるから)し、親戚づきあいも特にないからです。

お米ならありかなぁ。

パンはかわいいけど、これも分けたりできるママさんがいないと消費できなさそうだからね^^;

コロナだからってのもあるけど、コロナじゃなくても一緒に一升パンを買って写真を取りあえるママ友いないな・・・さみし・・・。

 

プレゼント

これは何かしらあげようとは思っています。

私からと夫氏からとは別々がいいかなぁとぼんやり思っていますが、世の中的にはどうなんでしょう?

ファーストシューズは魅力的だけど、すぐ履けなくなっちゃうのはちょっと寂しいかな。

まだつかまり立ちから進んでないから、歩けるようになった時にサイズがどうなっているかもあやしいしね。

おそらく、無難におもちゃか絵本になりそう。

 


ケーキ

これは試作を作りました!

食パンとヨーグルトとフルーツとベビーおやつで作るやつ。

簡単でかわいいし、これなら私でも作れました。

これにろうそくを立てて、もうちょっといろんなフルーツをのっけて撮ったらいいかな~♪

ちなみに、流行りのスマッシュケーキ撮影っていう流れもまぁありかなと。

おかゆの器にも手を突っ込んでくるくらいなので、きっと楽しんでくれるはず。

レジャーシート必須ですが。

 

 

えらびとり

これを侮ってました。

 

普通にものを置いて選んでもらえばいいかと思っていましたが、カードを選んでもらうパターンもあるんですね。

その方が、色とか形状にとらわれず選んでくれて楽しいな~。

無料のデザインもネットでちらほら見かけるので準備したい。

プリンタ内からコンビニ印刷でできる範囲で。

 

 

撮影

これはちゃんとしたカメラでとります!

本当はもっとたくさん毎日いいカメラで撮ろう!と思っていたのですが、

産後にスマホを変えてから、そのお手軽さにスマホ写真ばっかりに。

月誕生日の写真も、最近はスマホに頼り切りがちでよくない。

 

ちゃんとやるなら、飾りつけとかも多少頑張らないと(センス皆無・・・)

 

 

こうしてみると、今からぼちぼち準備していかないとですな。

カードあたりはかなり早めにやっておかないと。。。

 

 

 

11m8d そこにリモコンがあるから

最初は11か月になるちょっと前くらいでした。

 

家事中にふとみたら、息子氏が正座してたんです。

 

 

ソファの上にっっっっ!!!!

 

 

キャー!!!

すごい!けど、おそろしい~!

 

成長はとっても嬉しい!全力で喜びたい!

がしかし。

これからの家事の難易度UPに目がくらくらしたのでした。

 

 

どうやら、ソファの背もたれの上にテレビのリモコンを置いていたのが原因だった模様。

面白いものがないのであれば、別に登らなくてもいいや、というスタンスだったよう

で、その後勝手に登ることはなくなりました。

 

 

母がソファに座っているときは別。

よじよじとソファをのぼり、私の肩に手をかけ、パイよこせー!と笑顔でお尻を振っています。

かわいい。

すごい。

でも、日ごとにソファ登りがスキルアップしていて、うれしいやらこわいやら。

いやいや、危険はそっと取り除いて、

子供の成長を喜んであげないとですね!

11m5d 芝生デビュー

今日はバスで数駅いったところにある大き目の公園へ。

 

有料の公園で、朝早めだったら人も少なめじゃろうと思ってのチョイスでした。

 

園内は思っていたより人はいましたが、マスクは外しても大丈夫なくらい。

念願の「芝生にシートを引いてつかの間のピクニック風」がかないました!!

 

大人は途中で買ったパンをもしゃもしゃ。

息子氏はハイハインをバリバリ・・と思いきや、芝生に興味深々で、おやつもそっちのけで草をむしってました。

まぁそれもよし。

 

 

いい気分~っと思っていたら、結構近くにオジサマがシートをひき、お昼ごはんを食べ始めました。

 

かなり広い芝生なのに、なにゆえ近くにくっついてくるのだ・・・?

 

なんだか嫌な気持ちになってしまったので荷物をたたんでそそくさとその場を後にしました。

 最初はイライラしてしまったけれど、結果的には、そこでまったりする代わりに、園内をいろいろ散策できてきれいな花や緑を堪能できたのでオールオッケイです♪

 

出かけるのもなかなかストレスがたまるこのご時世ですけど、息子氏には少しずつ新しい世界を見せてあげたい。

そんな気持ちがより高まりました。

10m26d 追いかける日々

世の中の自粛モードとともにブログもお休みしてしまいました。

前回から2か月以上ぶりとは・・・。

この2か月間で、ずいぶんいろんなことがあったなぁ。

ざっくり振り返ってみたいと思います。

 

ベビーチェアを導入

膝に抱えてあげるのがだんだん大変になってきたし、

ちゃんと足がつく状態で上げた方がよいらしいし(たまひよの付録に書いてあった)、

ハイローチェアとは別にベビーチェアを買いました。

安定のストッケのトリップトラップです。

 

 

友人は、ベビーガードはいらなかったと言っていたので最初買わなかったのですが、

うちの場合は絶対絶対絶対必要な感じでした。

まぁ、うちは既にわんぱく小僧感すごいしな・・・。

 

そんなわけで、うちは後から買い足しました。

白をチョイス。

まぁベビーガードはそのうち不要になりそうですし、フリマサイトとかで購入しても良いかも。

 

デザインよし、使い勝手よし、本人も気に入った様子なので、買ってよかったです。

ベビーガードとは別に、別売りでハーネスがあるのですが、うちの場合はそれも購入検討中です。

最近つかまり立ちが安定してきて、椅子の上で立つから・・ほんと怖い・・・。

 

かまり立ち

ある日、忍者みたいに片膝ついてたんですよ。

なにそれ面白いかわいい~!!

なんて言っておりましたが、翌日にはプルプルしながらソファにつかまって立っている息子氏。

うれしい!けど!

まだ早くない?もう少しズリバイを楽しまないかい?!?

その日から目が離せなくなり、ちょっとほっといて家事なんてできなくなりました。

かまり立ちして早々、自らひとりバックドロップをかましそうになり、その日に頭ガードを購入。

 

 

 

触覚がかわいいんじゃよ~。

これつけてよろよろ歩いてる姿はたまりません。

でも、真後ろに倒れるとは限らないので、横から倒れてごちん、みたいなことは何度かありましたが、今のところ怪我もなく、本人は元気です。

 

ロンパース卒業

ロンパースってもっと長い期間着るものかと思っていました。

結構大きなサイズまであるし。

でも、よく考えたら息子氏が小さいだけなんじゃない?っていう・・・。

寝返りもベテランになってきて、ボタンをぱちぱちする隙もなくなってきたこともあり、サイズアップのタイミングでほぼ卒業することにしました。

検診の時とかは、ジップアップのつなぎ着せちゃうけどね。

夜用のパジャマにしていたロンパースもセパレートのパジャマに変えました。

かわいくてポチポチしたロンパース、全然着せてないやつもあるんだが・・・^^;

 

パンツタイプおむつデビュー

ロンパース卒業とともにおむつもパンツタイプデビューしてみました。

楽・・・なのか??

おむつ替えもだいぶレベルアップしたので、私はいまだテープの方が楽だと思っています。

たっち!っていって立ってくれるようになったら、楽かもな~。

 

 

絵本を食べる

もともと紙には興味がある息子氏。

最近力をつけたせいで、その辺に雑誌とかおいているとびりびりにされること間違いなしでした。

そしてついに、目を離した隙につかまり立ちでぎりぎり届く本棚から絵本をひっぱりだし食べました・・・まじか。。。

絵本の中で一番大事なページをむしゃむしゃと。

怪我したり食べたら危険なものではなかったからよかったけど、ヒヤリとしました。

口の中から引っ張り出して、だいたいは取り出せたかな。

子供の手が届く棚に絵本を並べて、「今日はどれ読んでほしい~?」とかやりたかったんですが、そんな日はいつ来るのでしょうか・・・><。

 

 

そんなこんなで、いつの間にか食欲旺盛なわんぱく坊主路線をつっぱしっております。

 

8m7d 追いかける日々

あっという間に時は経つものですね・・・。

気づけばブログ放置。

毎日書くぞーなんて思っていながら、なかなか更新できておりません。

個人的に、文章書くときはスマホではなくキーボードで打たい派なのですが、

子供が動き出すと、もう、PCの前にいるとか無理ゲーだということを、ひしひしと感じております。

 

最近の自粛ムードもあって、外には買い物の時に連れ出すくらいです。

動き出したら児童館とかに連れて行こうと思っていたのですけどね。

人ごみにわざわざ連れて行かんでも、と思ってしまいまして。

 

その代わり、狭い家の中ではありますが、できるだけ放牧するようにしています。

運動して、体を鍛えたまえ!

おかげさまで、ズリバイはめちゃくちゃ早くなりました。

 

離乳食もぼちぼち進めております。

まだお座りがちゃんとできないので、膝にかかえてあげてます。

体重が重たくなってきたので、のけぞられて腰を痛めたこと数回。

私も体幹を鍛えなくてはなりませぬ。

 

最近の離乳食は、

小分けのヨーグルト、

小分けのきぬごし豆腐、

納豆は大人が食べるときに取り分けておく、

ばななは輪切りにして冷凍、

生協の離乳食のほうれん草キューブ、

卵黄をつぶしたやつ(ミモザサラダみたいなやつにして凍らせると便利)、

野菜をいくつか柔らかくにたものをチョッパーでブーンとみじん切りにして小分け冷凍

 

こんな感じ。

少し手抜きを覚えたかな。

おっと氏にお願いするときは、和光堂のパウチのやつにしています。

 

 

などと書いていたら、また怪獣さんが泣き出したので本日はここまで。

ざっとここ最近のメモでした。

離乳食メモ★キャベツ@初期

年間として入手しやすいキャベツちゃん。

あくが少ないそうなので、「レンチンでゆで汁ごとブレンダー」を選択してみました。

ぱくぱく食べてくれたので、ひとまず手順メモ。

味見してみたところ、まぁまぁ甘さも出ていておいしくできたかなと。

いろんな食材と合わせやすいから、今後活躍するかな?

 

 

①キャベツの葉3枚程度

 かたい芯のところを外し、柔らかい葉の部分だけ細かくちぎる

 耐熱容器にいれる。(私はどんぶりを使いました)

 

②水を葉がつかる程度に入れる

 

③ラップをして、レンジで7分程度。そのまま少しさめるまで蒸らす。

 つまようじでスルっと抵抗なくさせればOKかなと。足らなければ追加でチン。

 ※加熱具合は様子見中。もう減らせるなら減らしたいかな~

 

④ゆで汁ごとブレンダーでぐわわーっとポタージュ状にする。

 ゆで汁が多そうだったら、少し別の容器にとっておいて、他の食材の煮汁に足してもいいかも。

 

うちはまだ単品であげているので、レンジで解凍してから、片栗粉を耳かき3杯くらいいれて5~10秒くらいレンチンし、とろみをつけてます。

水分がたらなそうだったら少しお湯で伸ばしてから。

離乳食用のとろみ粉使ってもよいのだけど、そんなに難しくないので、我が家ではとろみ=片栗粉+レンチンで定着しつつあります。

 

写真とっとこうとおもって、いつも忘れる・・・^^;

5m26d フォローアップ検診

実は3か月検診の時、体重の増えが少ないことを指摘されてしまい、経過観察となってしまいました。

 

出産当初、母乳育児にものすごくこだわりがあったわけではないのです。

しかし、おっぱいマッサージに毎週通ううちに、折角こんなに頻繁に通っているしなぁとか、母乳は出てるけど飲む量が少ないというなら飲んでもらいたいなぁ、と思うようになりました。

ミルクを増やすと、おっぱいより飲みやすいミルクを求めるようになるときいて、体重と相談しながらじわじわと増やしていました。

しかしその結果、曲線からはみ出てしまい。。

 

3か月検診で指導されたとおりミルクをがつんと増量して、離乳食も早々にスタートして、1か月半。

ようやく曲線の下限に到達・・・しそうなところまできました!

経過観察のためのフォローアップ検診も、無事終結となりました♪

このままいけば来月には成長曲線にのるから、この調子でがんばってとのこと。

よかった~!!!

 

まぁ、まだまだチビ助なのですけどね。

一安心して、ニコニコの息子氏をめでつつ、夜間授乳と離乳食へのモチベーションがあがった一日でした♪