晴れときどき馬日和

アラフォーSEまちょっこのぐうたら育児生活ろぐ

電子ピアノ探しまとめ

ピアノがほしい!と以前ここにも書いた気がしますが、その後、無事購入しました!!

4月は私もおっと氏もバタバタ君であまりひけていませんでしたが、

連休が始まって、鍵盤に触れる時間ができました♪

 

買ったのは、KAWAI CA48

色は、本当はピアノは黒派なのですが、お部屋が重たく見えないようにアイボリーにしました。

 

なけなしの貯金をはたくにあたり、それなりに下調べしてこの機種にしました。

子供にピアノを習わせたい、保育士の勉強で必要、習い事出戻り組(昔習っていてまた弾きたくなった、私はこれです)などなど、ピアノを欲しい方って結構いらっしゃるんじゃないかと。

本物のピアノを買える環境だったらそれが一番よいのでしょうけど、都心に住んでいるとなかなかそういうわけにもいかず、仕方なく電子ピアノにせざるをえないですね。

 

もしこれから電子ピアノを買おうという方がいらっしゃったら、参考になったらよいなぁと思い、下調べしてわかったことをまとめてみました!

 

予算

まずここが大きな分かれ目。個人的な印象はこんな感じでした。

~5万 :省スペースなものが多い。鍵盤重めのキーボードという印象。

~10万:省スペースでスペック高め or 据え置き型廉価版。タッチは少し良くなる。

~15万:キータッチがまぁまぁ本物に近くなってくる。プラスチック鍵盤のハイスペック

それ以上:キータッチがかなり本物に近くなってくる。木製鍵盤もあり。機能多め。

 

鍵盤ものやってみたいなぁ~という大人の方だったら安くて省スペースなものでも。

本物のピアノの代わり、という視点であれば、10万以上のクラスがよさそうです。

 

個人的にはキータッチ重視だったので、~15万で探しました。

額面は超えちゃいましたが、楽天ポイントがたくさんつく期間にぽちっとして、実質予算を下回ることができました!

店頭で値下げを試みましたが、その値段ならうちは赤字になるから楽天で買ってって言われました(笑。

 

 

メーカー

電子鍵盤というと、メジャーなメーカーはYAMAHA、KAWAI、Roland、CASIO、KORGといったところでしょうか。

この中で本物のピアノを製造しているのはYAMAHAとKAWAI。

ピアノの音も、それぞれ自社製品の傾向に近い気がしました。

他の3社は、電子楽器のメーカーならではの売りポイント(音色、リズムなど+α機能、持ち運び)があると思います。

あ、YAMAHAは電子楽器も強いですから両方強味ですね。

 

あと、ピアノ教室に通おうと思っている方は、その教室がどのメーカーが運営しているか(もしくはどのメーカーを推しているか=教室においてあるピアノのメーカー)も、選ぶポイントのひとつになると思います。

実際私がまわった楽器屋さんの中にも、「うちは先生も楽器もYAMAHAなので、基本的にはYAMAHAをお勧めしている」というお店もありました。

 

逆に、教室とつながっていない純粋な楽器屋さんの方が、そういう大人の事情抜きで性能差を説明してくれることも多いので、一度足を運んでみるのもよいと思います。

店員さんに何の曲でもよいので軽く弾いてもらうのもお勧めです(楽器専門店だと、お願いしなくても弾いてくれる店員さんが多いですが)

 

もし特に差がないなと思ったら、違うポイント(価格をはじめ、省スペース、機能など)で選べばよいと思います。

 

 

 

  鍵盤 機能 音楽教室運営 ピアノの音 特色
YAMAHA  ○  ○    ○ 渋め 鍵盤と機能のバランス◎、お高め。
KAWAI  ○      ○ キラキラ 鍵盤重視。機能少な目。お安め。
Roland    ○    ○ 中間 機能重視。お高め。
CASIO    ○   低価格帯でバランス型。
KORG    ○  

省スペースでスタイリッシュ。

 
※あくまで個人的な感想です。


個人的には「キータッチが本物に近い電子ピアノ」が最優先だったので、YAMAHA、KAWAIと、学生時代バンドでお世話になったRolandの計3社に絞って探すことにしました。

 

プラスチック鍵盤か木製鍵盤か

これは楽器屋さんにきいてみてよかったと思った違いです。

木製鍵盤って高いのです。

そんなにタッチ違う?プラスチックの方が長持ちしそうじゃない?と思っていた私ですが、タッチ以外で大きなメリットが1つ。

音を出す電子部品が、プラスチックの場合は鍵盤の下に、木製鍵盤の場合はハンマーの先についているそうで。

鍵盤の下の方が壊れやすいということです。

万が一水などこぼしたら、鍵盤の下は一発アウトでしょうしね^^;

 

もちろんこれは+αの利点で、実際やっぱりタッチは違いました。

そもそも音を鳴らす機構がが違うんですから、まぁそうか。

 

ちなみに、YAMAHAの20万くらいの木製鍵盤モデルは、一部はプラスチックになっているとのこと。

パンフだと、プラスチック部分は写真に写っていないのです;

店頭にモックがおいてあるのですが、教えてもらうまでそんなところには気づかないですよね;

 

 

そんなこんなで、最後はこの2つで悩みましたが、

  • キータッチ重視(木製)コスト低 →KAWAI CA48
  • キータッチ重視(プラ)コスト低 →KAWAI CN27

少し奮発して、木製鍵盤のCA48にしました♪

 

参考になれば幸いです^^